1. >
  2. >
  3. エアコンの使い方を見直そう
エアコン

エアコンの使い方を見直そう

By: SLkur7uK

24時間つけっぱなしで電気量が安くなるわけではない

エアコン使用における電力量を減らすための方法として、ここ近年急激に注目されているのが「24時間つけっぱなし説」です。
試してみて数割~半額にまで電気量を減らすことができたと報告している人もいたりしますが、実際のところ必ずそうすれば節約できるかというとそういうわけではないようです。

かといって完全に間違いかというとそうとは言い切れないようで、それぞれの家庭環境やそれまでのエアコンの使用方法によっては24時間使用にした方が安くなるというケースもあります。

そもそもとしてなぜ24時間使用にした方が安くなるという言説が出始めたかというと、エアコンという家電の特性として起動をしたときの立ち上がりまでと、外気との温度差がかけ離れているときに全力で機能を動かすときにとても大量の電力を消費してしまうからです。

つまり節約のつもりでこまめにエアコンを消したりつけたりしているとそれだけ余計に電力を消費する時間帯を増やしてしまうことになるので、高額の電気料金を請求されることになるということになります。

しかし逆に部屋に誰もいないのにずっとエアコンがついたままになっているということは、それだけ長時間電力を消費し続けてしまうことになるので結果的にその量が従来までの使い方の電力量を上回ってしまうことにもなります。

24時間つけっぱなしがおすすめできる環境は、「常に誰かが家にいる」「密閉性が高い住宅でエアコン設定温度が簡単に外気に影響されない」「エアコン本体や室外機が直射日光を受けるところにない」といったことが挙げられます。

冷房よりも暖房の方が電力を多く消費します

エアコンが最も多くの世帯で稼働するのは猛暑の夏場です。
積雪のある寒冷地では、エアコン使用は夏場のみにして冬が来る前に室外機にカバーをかけたりコンセントを抜いてしまったりといった冬支度を行います。

しかし関東以南の地域では冬期間の寒さも氷点下になることが少ないので、冬場の暖房もエアコンによってまかなう家庭も少なくありません。

ですがそこで注意してもらいたいのが、エアコンは外気温と設定温度の差が大きいほど多くの電力を消費してしまうため、一般的に冷房よりも暖房の方が消費電力が大きくなるということです。

都内を中心にした関東圏で考えると、夏場の気温は高くても35度くらい、冬場では1~3度くらいです。
エアコンの設定温度は一般的な基準として夏場は28度、冬は20度とされています。
ですので夏場の気温差は約-7度、一方の冬場の温度差は+17度くらいということになります。

ですのでより効率的に部屋を暖めるなら、あまりエアコンだけに頼らず他の方法も組み合わせることが勧められます。

Back to Top